長崎市北公民館についてのお問い合わせは、こちらをクリックしてください。

館長・出口が全国公民館セミナーで事例発表を行いました。

2 月21日、館長・出口が全国公民館セミナーで事例発表を行いました。

本研修会は、全国公民館連合会が主催となって、これからの公民館のあり方や地域との連携の仕組みを検討し全国各地で活躍できる公民館のヒントを得ることを目的に2月19日から21日の3日間にわたって開催、全国の公民館職員及び社会教育関係者60名以上が受講しました。

そのなかで館長・出口は2月21日の事例発表に登壇、「地域の公共施設にできること ~ 連携と協働から考える公民館の可能性 ~」と題し、毎年冬に開講されるオムニバス講座「北公民館の冬じたく」での講座企画とその運営・広報手段におけるICT活用の実例、地域協働の取り組み、そして現在注力している公民館と公共ホール、市民活動センターの連携運営などについて講義を行いました。

第36回全国公民館セミナー

主催:公益社団法人 全国公民館連合会

会期:2025年2月19日(水)~2月21日(金) 

会場:丸の内マイプラザホール

■事例研究「公民館のツナガルシクミの実際」
コーディネーター:青山鉄兵さん(文教大学人間科学部准教授)
実践発表
出口 亮太 氏/長崎県長崎市北公民館館長

「地域の公共施設にできること ~ 連携と協働から考える公民館の可能性 ~」


小松 茂美 氏/大阪狭山市立公民館チーフ

「つなぎたい!人が魅力の街 大阪狭山」

タイトルとURLをコピーしました